2025/03/30
以前のブログにも書きましたが、文政南鐐一朱銀は古金銀の中でも最も偽物が多い古銭の一つです。その大半は、当時流通していた偽物で、近年収集者向けに作られた偽物は極僅かです。当時流通していたことで自然の古さや味わいを持っているものが多く、偽物と気づかずに収集されている方も結構おられます。ヤフオクやフリマは言うに及ばす、大手古銭商の通販サイトやオークションの中にも多くの偽物がひそんでいますので注意が必要です
2025/03/16
今回が完集の難易度シリーズ、最終回です。今回は豆板銀です。
2025/03/08
前回に引き続き、完集の難易度を考えてみたいと思います。
2025/03/02
三つ子の魂百まで」とはよく言ったもので、人の性格や嗜好はなかなか変わるものではありません。私は幼いころからどちらかと言えば完璧主義で、何事もきっちりとしたいという性格です。古銭の収集において、その性格が如実に表れるのが"完集"です。いつも目標を定め、ついつい出来もしない"完集"を目指していました。
2025/02/14
先日あるオークションを見ていると、画像の旭日五十銭銀貨大正五年が目に止まりました。私は基本的には古金銀しか扱わないのですが、あまりに美しいので注目しておりました

2025/02/02
前回は面(表)に焦点を当ててお話いたしまた。今回は背(裏)の"約束事"を見ていきたいと思います
2025/01/24
文政南鐐二朱銀は古金銀の中でも偽物が多い古銭です。偽物といっても、コレクターを騙そうとする現代物の偽物は少なく、流通を目的とした当時の偽物が中心です。先日もヤフオクでまとまった数の文政南鐐二朱銀が出品され、それなりの価格で落札されましたが、大部分が偽物でした。一見本物に見える当時の偽物でしたので、出品者も落札者も偽物とは気づいておられなかったかもしれません。出品者はわかっておられたかもしれませんが、落札価格からすると落札者は本物として落札されたようです。
2025/01/05
新年あけましておめでとうございます。寒い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?状態の良い古銭の品薄感、スラブ鑑定料の値上げ、と何かと厳しい状況ですが、出来るだけ状態の良い古銭を出来るだけ安い価格でお届けできるように頑張っていきたいと思っております。2025年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2024/12/22
2024年もあと1週間ほどとなりました。本当に月日の経つのが速くなり、1年など"あっ"という間に過ぎ去っていく感じです。今年も皆様には大変お世話になり、心より感謝申し上げます。ほんの少しずつですが、サイトを見て下さる方も増えてきています。本当にありがたいことですが、状態の良い古金銀の入手が以前にも増して困難になってきており、なかなか大変です。
2024/12/05
私は時々ヤフオクに出品します。最近、立て続けに"困った人"に遭遇しました。いつの時代も、どこにでも、困った人はいるのでしょうが、今まではあまり遭遇しなかっただけにちょっと弱りました。

さらに表示する